組みました(挨拶



 新しいセットの情報が出てくると構築意欲が湧くよね。ってことで、新スタン叩き台。


 青単t赤

 ラプター×4
 使い魔×4
 潮縛り×4
 フロストバーン×4
 スペクター×4
 タッサ×4
 波使い×4
 嵐の神、ケラノス×2

 変化点火×3
 バイデント×1
 ジェイス×1

 青赤ランド×8
 黒赤ギルラン×2
 変わり谷×4
 島×11

 ケラノスの能力と活かせつつ、出来るだけ顕現できるようにするためには~って考えたら、こうなったデッキ。アグロで使うと稲妻能力が本体に行っても強いし、ドロー能力は生物化を後押しする。谷捲ってワンドローとか嬉しいよね。
 取りあえず、仮組みして回している感じだと変化点火は微妙かも。最悪赤マナが事故って居ても撃てるみたいな消極的な採用だけど、何しろ重い。アグロに強くてコントロールに弱いデッキなのでイゼットチャームとかも面白そう。早いターンに撃つためには赤マナ増やさないといけないけどね。後は普通に急速混成でもいいかもね。


 そんな感じ。意見質問はコメントかついったーまで。


 さらばじゃ!

SM

2014年4月12日 日常 コメント (2)
名古屋面白そう(挨拶



 午前にスタックを1件解決してからのリンクスタン。デッキはTSPB。

 R1 ナヤミッド D○○(G1ネズミはミジウムされるが、ゾンビが生き残る展開。相手は2ランストップしながらも声声でダメージレースの姿勢。良いタイミングで胆汁病を当てられてレースがずれて勝ち。G22マナ構えのところにドムリでも声でもない生物だったので刃が生きて、ゾンビデーモンってラッシュして勝ち)
 R2 赤単アグロ D××(G1ランド1T止まって且つ4枚目はタップイン。デーモン出す頃には10点クロックが並び負け。ワンマリ後に沼2ネズミ破滅破滅商人kp→2で止まってお疲れ)
 R3 エスパーコン D○○(G1囲いでジェイスをゾンビでバロンを。相手2マナのところに1マナ浮きコネクションも通りやりたい放題で勝ち。G2囲い囲いゾンビコネクションデーモンデーモンリリアナで勝ち)

 2-1。6連続ぐらいでこの成績なんだが。スタン勝てない。


 明日はゆっくりアニメ見てから、やる気があったらリンクスいきます。スタンかモダンをやりましょう(KY


 さらばじゃ!
GP名古屋勢は頑張って(挨拶



 気分を変える為のt赤。キョカの炎まで考えたけど、そんなに赤マナ入らんわ。素直にインフェストでいい。

 
 R1 ゴルガリドレッジ D○○(G2相手ダブマリ)
 R2 RGtbモンスター D×○×(G1PW連打の相手にランド3詰り。G3血の墓所のためライフ&マナが足りなくて負け)
 R3 RGモンスター D○×○(G2T2ドムリゼナゴスドラゴン)

 2-1。

 R1 ナヤミッド D××(G1声強すぎて負け。G2マナフラ)
 R2 緑t青信心 D○○
 R3 RGtbモンスター D○○(G2相手が3マリ)

 2-1。

 単色に戻します。


 明日は8時からちょっとしたスタック解決後にリンクス行くかも。GPの生中継見ながら、マッタリしたいね。


 さらばじゃ!


 亡霊の牢獄×2、黒信心のフォイルパーツを募集中。よろしこ。

Ftv20争奪スタン

2014年4月6日 日常
寒い(挨拶


 デッキはサイドだけ弄ったTSPB。バーンとか居ないので、杖は取っていません。

 R1 バーン D××(G13T目囲いでスカルラック抜いて除去構え→4T目デーモン→5T目商人。スカルラック撃たれて負け。G2脅迫でスカルラック抜いてさらに商人と肉貪りの2段構えだぜ!→スカルラック2枚引かれて負け)
 R2 黒単 D○○
 R3 黒単 D○○
 R4 ナヤミッド D○××(G1囲いでミジウム抜いてラットにオールインで勝ち。G2声が強すぎて負け。G31T目囲いでランド4ドラゴン女人チャンドラってハンドからチャンドラ落として女人を貪ってゲームの長期化を図ろう→除去構えている2T目に声出てきて、さらにその後もラッシュを続けられテンポロスを埋められなくて負け)
 R5 黒単 D○×○(G1相手土地1キープで勝ち。G21T目に脅迫打ったら土地5エレボス。流石に勝ったろと思ったら、予定調和でこちらのランドが詰まり引くのは4マナ以上。相手はトップデッキ繰り返して負け。G3囲いパックラット2ランド2キープしてランド2で2T止まるも相手は謎のセットランドの仕方で変わり谷が起動できない=後手のラットゲーを捲くれなくて勝ち)

 3-2でポン。黒単同系に3回勝ってるけど、囲いの返しにトップデッキされまくるという…ツイテるんだか、ツイテないんだが。まあ、残飯には変わりません。


 相変わらず黄門様のお膝元では勝てない。素直に遠征しろってことですか?


 さらばじゃ!

Ftv

2014年4月6日 日常

桜満開(挨拶


 早めに家を出て桜を鑑賞してからのリンクスでモダン。デッキは自作の青白トロン。


 列柱×4
 青白ギル×3
 青白ミランド×3
 島×1
 平地×1
 西部×1
 トロン×12

 エムラ×1
 ノーン×1
 イオナ×1
 
 地図×1
 PTE×4
 リマンド×3
 卑下×1
 印鑑×4 
 タリスマン×1
 サースト×4
 輪×1 
 スフィア×1
 タイムリー×1
 評決×1
 ラス×1
 審判の日×1
 ギフト×4
 殴打頭蓋×2
 屈葬×1
 啓示×1

 サイド
 抑制の場×3
 否認×2
 払拭×1
 パージ×2
 ディッチャ×1 
 滑り×1
 エーテル×1
 檻×1
 倦怠の宝珠×1
 青パクト×1
 テラストドン×1

 抑制の場は亡霊の牢獄を見つけられなかったので代わりに採用。サイドはかなり適当。


 R1 無色トロン D×○○(G11T差で相手に先にエムラだされて負け。G2テラストどーん。G3ダブマリで土地1印鑑キープ。相手は4マリ。お互いグダグダして引き分けになりそうだったが、相手がケチの選択ミスして勝ちを拾う)
 R2 トリコデルバー D○○(G1相手デルバースタートだけど全く変身せず。リマンドケアして複数回行動できるように動きながら捌いて行き、ライフ1でイオナで蓋して勝ち。G2今回は早々に変身する(2体とも)が土地は1枚。良いタイミングで評決で流せて、後は火力だけケアして勝ち)
 R3 青赤デルバー D○○(G1適度に引き付けて除去カウンターさせてからタイムリーを通して勝ち。G2同上)

 3-0。R1は相性が終わっているけど、ラッキーだった。


 選択肢が多く駆け引きが楽しめるので、モダン楽しい。次は何のデッキを使おうかな?


 明日は起きられれば、リンクス記念大会に行く予定。


 さらばじゃ!

金曜夜のMtG

2014年4月4日 日常
久しぶりに稲妻(現実)を見た(挨拶



 デッキは思考停止のTSPB。杖は草の根や地方には不向き。

 R1 エスパーコン D××(G1ワンマリからマナフラ。G2相手がアグロサイド。スペクターへ除去を持っていなかったのでダメージレースを挑もうとしたら、スペクターがダウンフォール→谷(5枚目のランド)→ネズミって順番に捲ってプラン崩壊して負け)
 R2 エスパーコン D○○
 R3 青白コン D○○

 2-1。

 R1 黒単 D○××(G1ランド3で1T止まるも無事4枚目引いてきてデーモン3連打で勝ち。G2後手でT1脅迫→T2脅迫スタートするも3T目に綺麗にトップからコネクション張られて負け。G3ワンマリ後ランド2その他キープ。コネクション2枚張られるまでランド2でお疲れ)
 R2 エスパーコン D○○
 R3 迷路 D○○

 2-1。


 必ず1回は事故る習慣継続中。まあ、今のうちにカルマ貯めときます。


 明日はモダンを嗜む予定。相手が居れば早めに行ってもいいんだけど、誰か居ますかね?


 さらばじゃ!


 
 亡霊の牢獄×4と黒単信心のフォイルパーツ(谷囲いラット以外)は引き続き募集中です。よろしく御願いします。
ネタに困ったので大胆にパクった(挨拶


 そういった方がどの程度僕の日記を見ているか分かりませんが、納豆県では都内への遠征もちょくちょく行われています。ということで利用するショップを纏めて見ます。


その1「カードショップリンクス」
 納豆県在住、特に黄門様駅近辺ならばおススメのお店です。駅(北口)からは歩いて10分くらいで、僕もよく利用させて貰っています。スタンからレガシーまで、はたまたEDHもと様々なフォーマットで遊んでいる模様。基本的には皆トーナメント志向で今だとBMOに向けて練習しているとかいないとか。真剣なMTGがお好きな方は是非お越しください。


その2「カードラボ黄門様店」
 黄門様駅より徒歩1分!のおいおい^^の地下にあるチェーン店です。以前までは大会もやっていて、シングルカードもやっていたのだけど、今はパックだけの販売になり、大会も開催されて無い模様。サプライは充実しているので、そういうときに利用をおススメします。



その3「カードショップEX2」
 黄門様駅よりバスを乗り継いで30分(袴塚2丁目下車)にあるお店です。納豆大学のOBであるスモールアイランドさんが開いたMTG専門のショップなのだけど、いつの間にかMTGの大会が開かれなくなっていたことはあまりにも有名な話。他のカードゲームの大会はあるみたいです。ラボ同様、サプライ(とシングルカード、昔の掘り出し物もあるかも!)が充実していますので、駅が遠いって方は是非ご利用ください。


 以下は黄門様駅からは離れるけど、県内のショップを紹介。


その4「ピノキオトーイ常府店」
 黄門様駅より南、常府駅から徒歩15分ぐらいの場所にあるお店です。ちょっとした大会のときしか行かないのでそこまで詳しくはありませんが、近頃はMTGに力を入れていて、トーナメント運営も盛んなようです。県内のショップではカードが安いかも知れません(アンシー7kとか。興味のある方は僕のDNのリンクからお飛びください(不親切。


その5「わくわくらんど津々浦々店」
 さらに南にいき、津々浦々駅から徒歩5分ぐらいの場所にあるお店です。レベルジャッジの資格を取った007さんと共に積極的にGPTなどを開催してくれています。勿論、店舗のほうでも大会をやっていて、FNMと休日大会が盛り上がっているらしいです。時間が許すのならば、3回FNMに出られるらしいので、ジャンキーの方は挑戦してみてはいかがでしょうか?

その6「カードショップさくら」
 同じく津々浦々駅から徒歩5分ぐらいの場所にあるお店です。一番の特徴はスペースが広いところでしょうか?全てを使えるならば、100名近くは入りそうなのでPTQなどで利用が出来るといいですねwこちらのお店でも大会は頻繁に行われています。特に新弾の出た後には1ボックススタンを開催しているので、腕に覚えのあるプレイヤーの皆さんは挑戦してみてはいかがでしょうか?


 最後は県内の大会の紹介。


その7「FCC、CCC、など」
 ぐぐって下さい。



 最後は面倒で省略しました。ごめんちゃい><



 カード募集

 亡霊の牢獄(白のプロパガンダ、神河のアンコ)×4
 ミシュラのがらくた(コールドスナップのアンコ)×4

 2時間捜索しましたが、力尽きました。出る方が居ましたら、僕のリマンドとトレードしてください。
 
 
 引き続き黒単信心のフォイルパーツ(谷囲いラット以外)も募集中です。宜しく御願いします。


 明日はFNM予定。


 さらばじゃ!


補足
 黄門様→水戸
 常府→石岡
 津々浦々→土浦
 です。よろしく><

りんくすもだん

2014年3月29日 日常
暑い(挨拶


 アンフェアなデッキを使いたくなくて、虎馬くんにタルモツインを借りた。


 R1 緑白オーラ D○○(G1相手4T目に最強生物完成。タルモやナンデイでお茶を濁しつつコンボ決めるしかないのだけど、調査でPTEが見えていて絶望的。盤面的に影響が薄そうなナンデイにPTE撃たれて、2枚目か…って絶望的になりながら双子張ったら何も無くて勝ち。G2T2に呪文滑り)
 
 R2 けちコン D○○(G1相手が双子に脅えてフルタップできないところにリマンド→瞬@リマンドとかでタイムワープして勝ち。G2相手が攻めの姿勢を見せてきたところにヤッカイ児で応えてダメージレース。リリアナで盤面の整理をしようとしてきたタイミングでコンボ決めて勝ち)

 R3 トリココン D○○(G1ランド詰まり兄貴で2アクションが取り辛い展開。リマンドブラフで時間を稼いで2点クロック→対処された後の3点クロックを継続する。ライフを5まで詰めた段階で盤面をまっさらにされ、相手は9マナ、ハンド4枚で青命令が2枚見えている場面。流石に負けたかって思ったけど、相手がEoTに欲張りへリックスを撃ってくれたお陰で稲妻瞬@稲妻(命令に対してはリマンド)で削りきれて勝ち。G2自分のスペルをリマンドしてアドバンテージを稼ぐ展開。クロックも早い段階から処理されて2マナ浮きのタイミングでギデオンを通される。幸いハンド差は付いていたので瞬でリソースを減らさずにクロックを作って、相手が列柱でのブロックを嫌ったためにギデオンを倒せて、さらに双子コンボも決まったりで勝ち)

 R4 緑単信心 D○○(G12T目に空瞬出してブロッカーにして4T目双子決めて勝ち。G22T目に倦怠の宝珠ど出されるがナンデイ→除去→飛行クロック→バター→青命令とかであまり関係なくて勝ち)


 4-0。スタンとは違って相手と会話している感があって楽しかったです(こなみ



 明日の予定は未定。皆が来るのなら午後から行くけど、誰も居なさそうだったら引き篭もり安定か…


 
 さらばじゃ!

金曜夜のMTG

2014年3月28日 日常
北京勢は頑張って!(挨拶



 ゴルガリドレッジ使ってみたかったけど、作るのが面倒なのでTSPB。

 R1 エスパーコン ○○(G2は相手トリマリ)
 R2 エスパーミッド ×○×(G1マナスク。G3マナフラ)
 R3 ゴルガリドレッジ ×○○(G1授与軍団が止まらなくて負け。G23受け切るのはほぼ不可能なので攻めるサイドをして差し切る)

 2-1。ランド2で5Tストップやスペル1枚とか無理です。

 R1 ナヤオーラ ○×○(G2ゾンビ&デーモンを繫ぎ止めされた後に、攻めるカードを全く引けなくて呪禁最強生物が完成^^。G3エキストラ3T目に相手がミスって4T目に逆転勝ち)
 R2 エスパーミッド ×○×(G1マナスク。G3マナフラ)
 R3 エスパーミッド ×○×(G1トップデッキゲーに持ち込まれてこちらがコネクションなどのアドバンテージエンジンを引けて居なかったので普通に負け。G3マナフラ)

 1-2。ランド2で(ry


 どうしようも無い負け方で悲しい。


 今週は地元でマッタリ予定。北京の生放送があったら、捗るな。

 
 黒単信心のフォイルパーツを緩く募集中。谷囲いラット以外でしたら、喜びます。よろしく御願いします。


 さらばじゃ!
何でスタンのGPライブは無いの><(挨拶


 南関東のGPTにもんきちさんと愉快な仲間達でプチ遠征。もんきちさんはサンクスです!


 デッキはTSPBで。コントロールと同系を意識して占術ランドを多目。

 
 R1 赤緑怪物 ○○
 R2 緑t赤信心アグロ ×○○(G1囲い除去ゾンビ除去コネクション!流石に勝ちやろって思ったら、そこからモリモリトップデッキされてこちらのハンドは囲いと沼になって負け><)
 R3 黒単信心@muraさん ○○
 R4 黒単t白@@YMSプロ ID
 R5 ナヤオーラ@skmtくん ID

 3-0-2で2位通過。トップ8の面子でデッキ的に当たりたくないのはYMSプロだけっぽいので意図的に操作した。先手後手にはあんまり興味が無い。

 Qf 緑青ミッドレンジ ○○
 Sf 黒単t白@YMSプロ ○○(G1は相手の展開とハンドが噛み合っただけ。相手が生物展開→こっちが除去しながら途中コネクションを挿む。白がダブル出そうなタイミングでゾンビでハンドを検閲。あとは囲いで除去使わせてからのデーモンで勝ち。G2は相手が事故)
 F 赤単アグロ ○○

 優勝。最後は賞品を引き換えにトスするつもりだった(2バイは持っているので)けど、賞品も欲しいです!って云われてしまったのでガチに。結果勝って、1ボックスと無駄に2バイ貰った><BoGは9ボックス目なんだが、開封するかナヤむ。誰かボックス欲しい人いますか?


 今日のミスプレイ
 R3G2 後手。囲い2発で相手のコネクションを2枚落とす展開。T4にコネクションをトップデッキしてデーモンよりも優先してプレイ。返しにコネクション張られる。その後、グダグダやって相手場にリリアナが出ている状況。相手のターンに囲いを撃たれて、反射的にハンドを公開してしまったんだけど、ハンドに鎮座するのは裏切り裏切り貪り貪り沼破滅脅迫…破滅!勿論破滅を抜かれてリリアナが生き残る盤面に><返しに仕掛けるカードを引けて脅迫から入ったら相手のハンドが全部沼だったのでゲームには勝利したけど完全に頭が寝てた。猛省します。


 あとはYMS兄貴のデッキに触発されて、黒単のフォイルに手を出し始めたり(駄目な傾向。もし、何か持っている人がいましたらトレードお願いします。


 さらばじゃ!
PTQ勢の吉報をお待ちしています(挨拶


  1回目のデッキは同系とバーンを意識したスペクター入りの黒単。占術ランドは赤黒。

 R1 ナヤミッド ○○
 R2 エスパーコン ××
 R3 セレズニア ×○×

  マナ拘束の強い2/3飛行弱い。2回目のデッキはTSPB。

 R1 ナヤミッド ××
 R2 エスパーコン ○○
 R3 エスパーコン ×○×

 1-2&1-2。マリガン12回したし、こんなもんでしょう。


 明日はおいしいもの食べたいし、外には出ると思います。栗鼠は人がいれば。


 さらばじゃ!
プチ遠征(挨拶


 らむ~さんと愉快な仲間達(5人!)でFCC兼GPTに遠征。らむ~さんはサンクス!


 デッキは構成変えようか悩んだけど、サイドが良いものを組めなくてTSPBで。

 R1 赤単アグロ ×○○(G1ラストトップデッキで4点上乗せで負け)
 R2 ボロスバーン ○○(G1相手が欲張ったところに貪り8点ゲイン合わせて勝ち)
 R3 エスパーコン ○○(G1相手が青単信心だった。G2ランド止まったけど、相手は有効牌引けてないみたいで差し切る)
 R4 ID
 R5 ID

 3-0-2で2位抜け。優勝しても北京は行きません。

 Qf 赤単アグロ ×○○(G1カックラー→バーニングバーニングカックラーに赤の信心分パワーの上がるエンチャント付けられて、1回は食らってから除去を合わせるも負け)
 Sf 黒単 ○××(G1ランドが止まるも先張りコネクションに成功して、商人の本体プランだけケアして勝ち。G2除去引けなくてデーモンに飲まれる。G3占術含むランド4除去デーモンリリアナふんわりキープ→囲いで落とされてドローがスペル1枚で負け。流石にマリガン?)

 そんな感じで2没。同系が鬼門><


 最近の負けの内半分以上が同系に負けているのでサイドがミスっている説浮上。以下にデッキレシピと自分が行うであろうサイドボーディングを挙げて置くので、宜しかったら皆さんの意見をお聞かせ下さい。


 
Main Deck
60 cards

4 Mutavault
19 Swamp
2 Temple of Deceit
25 lands

4 Desecration Demon
4 Gray Merchant of Asphodel
3 Lifebane Zombie
3 Nightveil Specter
4 Pack Rat
18 creatures

3 Bile Blight
3 Devour Flesh
4 Hero’s Downfall
4 Thoughtseize
3 Underworld Connections
17 other spells

Sideboard
3 Dark Betrayal
3 Doom Blade
1 Drown in Sorrow
4 Duress
2 Erebos, God of the Dead
1 Underworld Connections
1 Whip of Erebos
15 sideboard cards

vs黒単信心
out 生命散らしのゾンビ-3 灰色商人-3
in 闇の裏切り+3 エレボス+2 人脈+1

 前環境で流行ったデーモン抜きじゃなくて、コントロール同系を意識した商人抜きプラン。理由は昨今の黒単では胆汁病が流行っていて、以前よりもデーモンが生き残りやすくなっているため。生き残るデーモンは攻防に活躍する。同系の試合はパックラットゲー→人脈ゲー→エレボスゲー→消耗戦となって行くと思っているので人脈ゲーにしか関係なくて(しかも、殆ど初手でなくてはいけない)、消耗戦で弱い脅迫は入れていない。

 ………のようなサイドプランを取っているのだけど、実際はどうなんだろ?先手ではもっと攻めっ気を出して肉貪りのようなパッシブなカードを抜いて脅迫を入れた方がいいかもしれないし、もっと違うプランがあるかもしれない。意見を募集中。


 来週は連休ですね。今月はノルマ果たしているけど、都内にいたら察してください。


 さらばじゃ!

りんくすたん

2014年3月15日 日常
七分咲き(挨拶


 偕楽園の梅の花をスルーして、ラーメン食べてからリンクスへ。デッキはTSPB。


 R1 エスパー ○○
 R2 ラクドスアグロ ○○
 R3 バントコン ID(×○○)

 2-0-1。手に馴染む。


 明日はらむ~さん達と共にFCC兼GPT北京に遠征します。


 さらばじゃ!
まったり(挨拶


 デッキはみつひでブラック。

 R1 エスパーコン ×○×(G1ランド3枚しかないのに商人の4カードして負け。G3スペル1枚しか引けずに負け)
 R2 バーン ×○○
 R3 セレズニア ○○

 デッキは谷4枚のGR。

 R1 エスパーコン ○○
 R2 ラクドスアグロ ○××(G2相手がダブマリランド2でストップして流石に勝ったかなーって思ったら、生物2体除去されてからランドランド女人女人女人ランドランドって引いている間に盛り返されて負け。G3は女人いるけど赤マナがシングルしかないハンドをキープ→チャンドラ出せなくて31軍団に攻められてデーモン&授与で負け)
 R3 ナヤオーラ ×○○

 2-1。2-1。先週が調子良かったのでこんなものでしょう。


 日曜はFCCに行く予定。


 さらばじゃ!
一区切り(挨拶


 というわけで、書いていきます。連日の遠征なので、ところどころ記憶が抜け落ちている点もありますが、ご容赦頂けたら幸いです。


・PWCCに向けて(デッキ選択)
 異動のためにPWCから遠ざかって久しい僕ですが、PWCCは別腹です。ミスターを2回も経験した今でもPWCCの優勝には手が届いていないので、それなりにやる気はありました。目標は優勝!…とまでは行かなくても、自分の最高順位ベスト4以上はいけたらなーって思っていました。そして、勝つためには適切なデッキ選択が必要です。こちらに来てからも定期的にスタンダードをプレイしている僕ですが、それは地方メタが介在するもので、そのまま持っていって勝てるかは甚だ疑問でした。なので、ネットから仕入れた情報を元にほぼ全てのデッキに対して、自分でプレイテストをしてみることにしたのです。
 青白(t黒)系やGR(t黒)のメジャーなデッキから始まり、バーンや英雄的なようなニッチなデッキまで。一通り試してみたところで分かったことがありました。環境には青白デルバーのような王者のデッキは存在しないということです。その代わりといっては何ですが、青白系とGR系、そして黒単信心系が頭一つ抜けていることも分かりました。僕のデッキ選択はここから始まります。
 まず、手をつけたのは黒単信心。環境の初期からプレイしていたこともあり、抵抗無く調整は進みました。デッキの動きに多様性を持たせるために様々な色を足したりもしましたが、黒単が苦手とするところのアグロに対して、ギルドランドの2点のライフは余りにも致命的だったために然程時間は掛からずに単色に戻っていきます。黒単ではないのですが、多めに赤をとったラクドスコンはかなり好感触だったことは付記しておかなければいけません。序盤は確定除去になり、後半はテンポを取り返すスペルとなるミジウム。除去コントロールというデッキタイプにぴったりと嵌ったPWのチャンドラ。そして、一撃必殺のラクドスリターン。とかなり魅力的な選択でしたが、前述の理由によりお蔵入りとなりました。時を同じくして、三日月ブラックという黒単も流行っていたのですが、一見してこれは黒単信心とは別デッキで囲いを上手く運用できていないものだったので候補には入りませんでした。
 次はGRです。といっても、GRのレシピは殆ど完成されていて、安定性の向上を目指すか、同系に強くするためにt黒をしてデッキパワーを上げるかを選択するかだった気がします。僕の最終的な調整は純正にして軟泥をたくさん積む(そして、サイドには12セッシとバーニングアースをとる)という構成でしたが、後の結果を見るに素直にt黒をした方が良かったっぽいですね。45、戦慄掘り、ラクドスリターンは最もですが、ブラスカは秀逸ですね。GRが手のとど無かったところにぴったり嵌る感じが最高です。
 最後は青白系です。直近のPTQにて瀬畑さんが勝利していらっしゃったので、そちらのレシピを参考にさせて頂きました。青白系を使うときの癌であるGR系を見事克服した形でとても良いデッキです。僕はメインの刃を価格にしましたが(その後、瀬畑さん本人もメインは価格の方がよいと変更していました)、GRに絶対に勝つという意思を見せるのならば、メインの刃のほうが殺意があって良いでしょう。青白系はメインボードの強さでは群を抜いていると思います。相手の除去を腐らせるというメリットもそうですが、序盤を只管捌いて啓示で勝ちという単純で明快なプランがその強さを後押ししています。しかし、それがそのままデメリットにもなってしまうところが残念です。ブン周りと云われるものが皆無のため、事故を起こした相手にもある程度は付き合ってゲームをしなければならないところです。この点は普通は気にならない部類のものですが、長いラウンドを戦うことが約束されているトーナメントでは為るべくケアしたいと僕は考えてしまいます。
 と、以上3つのデッキを調整した結果、何とも申し訳ないことなのですが、どのデッキの勝利期待値も同じ、あとは当たり運だろう…と本末転倒的なことを考えながら、3つのデッキを携えてPTQとPWCCに望みました。前日のFNMにて最終的に決定したのですが、それも「この中では一番プレイに自信があるから。」という漠然としたものです。しかし、どのデッキを納得の行くレベルまでレシピは突き詰めて行けたと思っていたので、勝利への不安はありませんでした。


 そして、使用したデッキはこれです。

「The standarded perfect black」

  メイン 60枚
18《沼/Swamp》
3《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(TH)》
4《変わり谷/Mutavault(M14)》

4《群れネズミ/Pack Rat(RR)》
4《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》
4《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RR)》
4《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(TH)》

4《思考囲い/Thoughtseize(TH)》
4《肉貪り/Devour Flesh(GC)》
1《究極の価格/Ultimate Price(RR)》
1《胆汁病/Bile Blight(BG)》
4《地下世界の人脈/Underworld Connections(RR)》
4《英雄の破滅/Hero’s Downfall(TH)》
1《闇の領域のリリアナ/Liliana of the Dark Realms(M14)》

サイド
3《強迫/Duress(M14)》
3《闇の裏切り/Dark Betrayal(TH)》
1《真髄の針/Pithing Needle(RR)》
3《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb(M14)》
1《胆汁病/Bile Blight(BG)》
2《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead(TH)》


・デッキ解説
 全部を解説する意味は薄いと思いますので、普通の黒単信心と違うところについて書いていこうと思います。
①ランドが25枚
 黒単信心というと占術ランドが4枚でランドが26枚というのが普通だと思いますが、この構成で回してみたところ、度々マナフラッドに悩まされたことを思い出します。ストレートに5マナ出すためにはランドは27枚が理想、占術ランド&コネクションなどのキャントリップ&スペクターなどで供給手段があるために1枚減らして26枚…と漠然と考えていましたが、それはあくまで感覚を域を出ていません。そこで某有名プレイヤーに相談したところ、ランド25の占術3でも十分以上に回るよとのお達しを頂けたので、思い切ってランドを25に削ることに踏み切りました。因みに空いたスロットに採用したカードは闇の領域のリリアナです。私的には5枚目のコネクション(アドバンテージ獲得手段)というスペースですが、最悪除去にもなりアグロ相手にも腐らないのが偉いです。また、青白相手のプレッシャーは言わずもがなですね。
②3マナ域は生命散らしのゾンビを4枚
 青白系とGRが多いならば当然の選択だと思います。偶に青白系相手はスペクターの方がいいのでは?という声を聞きますが、3/1威嚇というボディが本当に心強いのでより優先されると考えてます。また、副次的な効果ですがハンドを見れるのもかなり大きな理由です。普通の黒単だとメインは囲いしかないため、ハンドを見てのプラン立ての行動が起こしにくいのですが、ゾンビをメインで取ることによりこれを克服できます。あとは、早いターンに谷をセットしたいというプレイスタイル的な問題もあります。自分の考える黒単はコントロールし切るというよりは、相手と刺し違えると考えた方が良いデッキのため序盤に稼げるダメージはとても貴重なので、1T目に置ける谷は至高なのです。
③除去スペースは肉貪り4胆汁病1価格1
 黒単のメインの2マナ域除去スペースに求めることは「相手の減速」だと思っています。その点で肉貪りは非常に優秀です。相手がどんな生物のスタートでも(例え呪禁を持っていたとしても)遅らせることが出来ます。ライフを与えてしまうことは黒単のメインプランから見るとマイナス要素かと考えられますが、自分が負けてしまってはプランも何もありませんのでそこには目を瞑りましょう。また、ニッチなデッキですがバーン相手のせめてもの抵抗というスペースでもあります。対バーンではライフゲインをするカードで如何に軸をずらすかが勝負の分かれ目になりますが、商人は頭蓋割りの格好の餌食です。その点、肉貪りは2マナと比較的軽いコストのためにまだワンチャンスが存在するということなのです。バーン相手に限らず、自分に撃てることも視野に入れておくとプレイの幅が広がり、良い結果に繋がると思います。胆汁病1&価格1は完全にメタの産物です。胆汁病はGRに弱すぎるために数を減らしていきました。その代わりに入ったのはGRにも黒単にもそこそこに効く価格というわけです。どちらも確定スペースというわけではなく、メタによって変えていくのが望ましいです。
④サイドボードの選択
 強迫はコントロール用。ハンデス8枚にしてしまうとデッキが薄くなり過ぎるので3枚までに抑えています。闇への裏切り3は同系&ラクドスアグロ用。胆汁病が出た昨今でも同系はネズミゲーなので、そのネズミを倒すためにも相手の胆汁病を避けるためにも有用です。針は5枚目のダウンフォール的なスペースです。3マナでの確定除去がある現在でもPWで攻めてくるデッキには弱いので保険的な意味合いで取っています。刃3はGR相手の最高の除去、胆汁病1はアグロ相手に入れる除去スペースですが別のものでも良いかもしれません。唯一現在も悩んでいるスペースです。ボム2は面で攻めてくるデッキと置物対策に。瞬発力のあるカードではないので入れすぎに注意します。エレボス神はコントロールとライフゲインを主とするカード対策。1枚で相性がひっくり返る素晴らしいカードです。


 一通り解説も終わったところで、トーナメントレポに移りたいと思います。


PTQ二クスへの旅in新宿。315人の9回戦。4-0して2バイを手に入れる!!


 R1 黒単 ○○
 R2 黒単 ○○
 R3 青白コン@ブラマス ○○(マナ残っていた霊異種が除去れた)
 R4 青黒英雄的 ○○
 R5 エスパーミッド@kwhmさん ○×○(G2は普通に負け。G3サイドが嵌った)
 R6 青白コン@ゆうやん ○×○(G2ぺスの対処が遅れて負け)
 R7 黒単@みつひで ××(G1マナフラ。G2ダブマリ)
 R8 RG@ハゲワラさん ○×○(G2除去ハンドkpでクロック引かずにPWに飲まれる)
 R9 黒単t赤@あんちゃん ○○(G2初手沼からスタートしたため2点無駄にする><)

 最後ガチられたために8-1で2位抜け。

 Qf 青白コン@ゆうやん ×○○(G1相性通り負け)
 Sf 赤t白バーン@野育ちさん ×○○(G1肉貪り持っていたのにネズミ出して負け><)
 F 黒白ミッドレンジ@カモ君 トス


 本戦の日程を聞いて見た所、参加できるか危うかったので、絶対に行きます!というカモ君にトスって終了。本戦も頑張ってね!

 カモくん勢と軽く祝勝会?をして、カモ亭にしけ込む。楽しかった。ありがとう!

 
 PWCC。109人の8回戦。目指すは優勝!

 R1 BYE
 R2 バーン@準優勝者 ×○×(G1相手先手4キル。G3スカルラック2枚目引かれて負け)
 R3 エスパーコン ○○
 R4 青t白@工藤さん ×○○(G1マナフラ)
 R5 黒単@ほまひ ○×× ポン。今年も駄目だったか…
 R6 ラクドスコン ○○
 R7 グルールt黒@スモ ○○
 R8 エスパーミッド@kwhmさん ○○
 
 6-2。順位賞のパックゲト…><



 という感じで勝つ所を間違えた週末でした(ちゃんちゃん


 さらばじゃ!

PWCC簡易

2014年3月10日 日常
流石に疲れた(挨拶


 バイ→バーン→エスパーコン→青t白→黒単→ラクドスコン→グルールt黒→エスパーミッドに当たってバーンと黒単に負けて6-2。フィーチャーされない、トップ8にも残れない雑魚でした。

 明日以降に詳細?は挙げる予定。


 さらばじゃ!

ptq簡易

2014年3月9日 日常
当たりだけ(挨拶


黒単、黒単、青白、青黒、エスパーミッド、青白、黒単、赤緑、黒単な感じで8-1で抜け。負けは黒単。

青白、バーンに勝ちで最後はトス。

詳しくは後日追記予定。


明日も勝てるように頑張ります。


さらばじゃ。

FNM

2014年3月7日 日常 コメント (1)
都内遠征(挨拶

 
 BMにてFNM。
 
 前半
 R1 セレズニア ×○○
 R2 ラクドスアグロ ×○○
 R3 GRモンスター ○○
 3-0でプロモとパックげと。

 後半
 R1 エスパーミッド ○○
 R2 エスパーコン ○○
 R3 オルゾフミッド ○○
 3-0でプロモとパックげと。

 
 明日明後日が勝ちたいです。

 
 明日はまずPTQから。受付が早いのが気になるけど、何とかなるでしょう。


 さらばじゃ!


 追記で募集。

 6マナのエルズペス×1
 至高の評決×1

 PTQとPWCCで募集します。出来れば、トレードできたらうれしいです。よろしくお願いします。

リンクスたん

2014年3月2日 日常
予定通り寝坊(挨拶



 お昼頃に起き出して、買い物してから栗鼠に行った。久しぶりに&uさんに会ってほっこり。異国でも頑張ってください。

 R1 黒信心 ○×○ (G2は囲いコネクションからラットゲー)
 R2 ドランリアニ ○×○ (G2は静穏でぶっ飛ばされて、ウィップのゲインが強くて負け)
 R3 GRモンスター ○○

 3-0でパックゲト。

 やっと納得の行くデッキ&形になってきたかも。1週間でサイドボードを煮詰めて行きたい。

 週末は新宿PTQとPWCCに遠征予定。久しぶりに会う方々はどうぞよろしくお願いします。


 さらばじゃ!

< 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索